Mar
22
次世代ブロックチェーンIOST ハンズオン大阪vol.1
メインネットを公開したばかりの、今最も旬なプラットフォームによるハンズオンです。
Organizing : SingularityHIVE
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
学生枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
MEET IOST 開発者コミュニティ https://www.meetiost.com との共催です。
IOSTハンズオンを開催します!
IOSTのスマートコントラクトはJavaScriptをサポートしています。
JavaScript初心者でも大丈夫!
開催概要
-
次世代ブロックチェーンプラットフォームを開発/提供するIOSTのハンズオンになります。
-
イーサリアム、EOSとIOSTブロックチェーンのプラットフォームの比較、IOSTプラットフォームの特徴などをお話いだたく予定です。
IOST について
-
シンガポールの非営利財団IOS Foundationのプロジェクトで、非中央集権のエコシステムに必要な高度なセキュリティーとスケーラビリティを持つブロックチェーンインフラを研究開発しています。
-
開発言語はJavaScripです。
-
資金はセコイヤキャピタルなどのベンチャーキャピタルから調達し、トークンは現在、coinmarketcapで63位にランクされ、Binance、Huobiなど多くの取引所で取引できます。
-
Everest v1.0と呼ばれるテストネットが10月1日にリリースされました。
-
Mainnetも2月25日に公開され、今最も旬なプラットフォームです。
-
その前のテストネット(Everest v0.5)では平均毎秒8,000トランザクションを記録しました。
-
コンセンサスエンジンはPoB(proof of believability)という方式を取っています。
開発環境は、Macかlinuxを予定しています。
※Dockerを使うので必ず事前にインストールお願いします。
2019年2月25日にメインネットがローチン、日本からもDAppゲームが開発されています。
1月15日にIOSTネットワークはERC-20での投票(ERC-20での投票はパブリックブロックチェーンプラットフォームでは初めて)をスタート、テクノロジーに関係ない企業、団体も加わり、世界から数百のノードが参加、投票が行われています。
IOSTのエコシステムに誰でもが参加できる、それが次世代ブロックチェーンプラットフォームです。
開発言語はJavaScripをサポートしています。 IOST開発環境設定ポータルサイト(日本語)
MEET IOST ツイッター をフォロー
IOSTテレグラム・コミュニティに参加 誰でも参加できます。
IOST開発者コミュニティ
-
英語 IOST Slack Developers グループ ・IOSTプラットフォームエンジニア/DApp開発チームと交流できます。 ・Developer Community on Slack: https://invite.iost.io
-
日本語 IOST Slack 日本語コミュニティ ・Developer Community on Slack: https://invite.iost.io ・日本語コニュニティに参加しましょう。
タイムスケジュール
(途中参加、途中退室も OK です)
19:00-21:00 IOSTについて/ハンズオンコーディング
21:00-22:00 懇親会
※懇親会参加の方はご来場受付の際に1000円いただきます。
参加対象
ブロックチェーンに関心のある方
講師情報
小川英幸
合同会社 長目 CEO
証券アナリスト協会検定会員
2013年のキプロスの銀行危機でビットコインを知り、以来ブロックチェーンを研究している。
開催場所情報
■住所
大阪府大阪市中央区南船場3-11-18 郵政福祉心斎橋ビル 2F コワーキングスペース Singularity HIVE
■Web
■お問い合わせはこちらまで
info@singularity-hive.com
満員だがどうしても参加したい
どういうスペースなのか詳しく知りたい
他のイベントにも申し込んでいて、重複して参加したいのですが...etc
なんでもお気軽にお問い合わせください!
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.